人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人格不定なヲタクと!!
by wotakura
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


「エネルギー節約上手」の日本by中央日報
色々言いたいことありますより
韓国が珍しく日本をほめてますね。

―――――――――――――――――――――――
中央日報(韓国三大誌のひとつ)より元の記事
昨年、日本のガソリン販売量が前年より減ったと暫定集計結果で明らかになった。
異常気温で行楽客が減った1984年以後21年ぶりのことだ。特に昨年は日本が長期不況から脱して景気が回復していた時点であるが、ガソリン販売量が減っているのをみると、ハイブリッド車の普及など、日本のエネルギー効率化政策が効果を上げているものと評価される。
日本経済新聞は、石油業社の在庫量を調査して販売量を推定した結果、昨年のガソリン販売量は前年より数万キロリットル減ったと報道した。
1950年代以後、日本のガソリン販売量が減少したのは第1次石油ショックで石油価格が暴騰した74年と異常気温だった84年の2回だけだった。特に日本の長期不況が続いた90年代でもガソリン販売量は毎年増加傾向を見せてきた。
(略)
日本エネルギー経済研究所はこのようなエネルギー効率性増大及び人口減少、産業の成熟化による2次製造業の比率の減少などにより日本の石油消費量は2004年1日478万バレルから2030年には369万バレルと、20%減ると見込んだ。
また日本国内全エネルギー源で石油の占める比率が2030年37%となり、2004年より10ポイント低くなるものと予想した。これは日本経済が年間1.5%成長するのを前提にした展望値だ。
日本のエネルギー効率性はすでに世界最高水準だ。国際エネルギー機構(IEA)や世界銀行などによると日本の国内総生産(GDP)当たりの石油消費量(2003年基準)は全世界平均の半分で、世界で最も少ない。まったく同じGDPを生産するために使われる石油量はドイツなら日本の1.3倍、米国は1.7倍、中国は3.7倍にのぼる。
これについて、ワシントンポストやウォールストリートジャーナルなど米国メディアは2月「日本人の節約習慣はエネルギーの分野で際立ち、芸術の域」と日本のエネルギー効率性と節約状況を大きく報道した。
なお韓国の場合、国内総生産は世界11位だが石油消費量は世界7位と、石油消費が経済規模に比べて過多な方だ。

グラフ
―――――――――――――――――――――――

日本がここまで石油消費量が少ないとは思っていませんでした。グラフを見れば分かるとおり日本のGDPに対しての比率が少ない傾向は1980年代からずっとのことです。世界水準の半分を維持しています。
この原因は
・GDPに対して人口が少ない
・アメリカの様に国土が広くないので国内は飛行機より電車・バスの利用率が高い
・発電量に占める原子力の割合が多い(27% 2002年)
あたりでしょうか・・・
最近景気が良くなっているのに石油消費が減ったのはすごいですよね。値上がりが最大の要因だと思いますが。
by wotakura | 2006-05-06 00:03 | 中国・朝鮮問題
<< 猫面白画像w シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星 >>